- 公開日:
- 2020年08月06日
うちわ作り
令和2年7月18日
デイサービスで、「うちわ作り」をしました。
ご自分で好きな絵柄を選んで、色を塗られ、柄の配置も考えながら皆さん思いおもいに作られていました。
みなさん、世界に一つしかないオリジナルのうちわが出来上がりました。
自分で作ったうちわで少しでも涼しくなりますように☆
- 公開日:
- 2020年08月04日
最終回 さくら体操 手と足の運動
令和2年8月4日
さくら体操 最終回 手と足の体操
ご覧いただきました「さくら体操」のコーナーも今回で最終回となります。
最後に紹介する体操は、手と足を同時に動かす ちょっと難しい体操になっています。
デイサービスの職員と一緒に挑戦してみてください。
動かない安全な椅子を使って体操をやってみてください。
下の写真またはURLをクリックして、やってみましょう!!
⇩⇩⇩
おつかれさまでした。
さくら体操、いかかでしたか?
まだまだ、新型コロナウィルスの感染が心配されます。
なかなか外出もできず、体を動かす機会をつくるのが難しいと思います。
ぜひ、さくら体操をおうちでの生活に取り入れて、元気に毎日過ごしていただければ、嬉しいです。
ご覧いただき、ありがとうございました。
- 公開日:
- 2020年08月03日
ロボット掃除機がお手伝い
令和2年8月3日
さくらセンターで人口知能搭載のロボット掃除機が、床掃除をしてくれていました。
ロボットは、ソフトバンクロボティクス様が開発された「Whiz(ウィズ)」です。
ロボット掃除機に掃除ルートを呼び込ませて、そのルートを自動でお掃除してくれます。
1か月間でしたが、大活躍してくれました。
北陸中日新聞にも取材されました。(令和2年7月31日掲載)
- 公開日:
- 2020年07月31日
第19回 さくら体操 足抱え体操
令和2年7月31日
7月も最後の日となりました。
さくら体操で一緒に運動していだたけていますか?
今日も一緒に体操をして健康になりましょう。
第19回 さくら体操 足抱え体操
片足を胸の前まで抱えてから、膝を伸ばしてみましょう。
背筋はピンと伸ばしてやってみてください。
安全な椅子に座って運動してくださいね。
下の写真またはURLをクリックして、やってみましょう!!
⇩⇩⇩
おつかれさまでした。
楽しんでいただいております「さくら体操」ですが、次回で最後の掲載となります。
気に入った体操は、ぜひ 日々の生活に取り入れていって元気に過ごしていただければと思います。
- 公開日:
- 2020年07月30日
新ゲーム!輪っか拾いゲームに挑戦!!
令和2年7月6日
デイサービス 新ゲーム! 輪っか拾いゲーム!!
新しく取り入れたゲームで、画用紙で輪っかを作り、新聞の棒で拾い上げるゲームです。
「拾うのが難しい」と腕を下げたり、身体を傾けたりと全身を使って行われていました。
頭もからだも一緒に使うゲームでしたね。また、やってみましょう。
- 公開日:
- 2020年07月28日
第18回 さくら体操 上体ひねり
令和2年7月28日
7月も残りわずかとなりました。
暑い日が続きますが、元気で過ごせていますか?
今日のさくら体操は・・・
第18回 さくら体操 上体ひねり
椅子に座って腕をしっかり前に出し、左右に大きく体をひねってみましょう!
運動をするときは、動かない安全な椅子を使ってください。
下の写真またはURLをクリックして、やってみましょう!!
⇩⇩⇩
おつかれさまでした。
運動のあとは、しっかりと水分をとりましょう。
- 公開日:
- 2020年07月22日
毎月パンの日があります♪
さくらセンターでは毎月パンを提供しています。
7月のパンは「黒糖栗入りあんパン」と「白パン」でした。
パンの飲み込みが不安な方には手作りの「パン粥」をお出ししています。甘くて美味しく好評ですよ。
来月もお楽しみに。
- 公開日:
- 2020年07月21日
土用の丑の日
令和2年7月22日 土用の丑の日
さくらセンターでは1日早いですが、7月21日に土用の丑にちなんで「うなぎご飯」をお出ししました。
ミキサー食の方にも食べていただけるよう、うなぎ風ムースを手作りし提供しましたよ。
ムース上状にしたものをバーナーで香ばしく焼き目を付け、自家製うなぎのタレをたっぷりかけてうなぎ風ムースの完成!
うなぎを食べて暑い夏を元気に過ごしていただけますように。
- 公開日:
- 2020年07月20日
ティッシュケースづくり
令和2年7月20日
6月のデイサービスの様子、第2弾!!
6月25日 ティッシュケース作りをしました。
牛乳パックで形を作り、その後はご自分の好きな和柄の折り紙を貼っていきました。
きれいな和紙を丁寧に貼っていらっしゃいましたよ
男性の方も参加して下さり、お家で使うと話されていました。
大切に使って下さいね。